カテゴリー「スポーツ」の95件の記事

2020年4月19日 (日)

CNN EE / 診断士/ 新・誰も知らない髙橋大輔 / YOUR STORY

昨日に引き続き、BD/DVD三昧(というほどでもない)

まずは、CNN ENGLISH EXPRESS2020年 5月号のNEWS DIGEST2,3をやった。

あと、みんなが欲しかった! 中小企業診断士の教科書 (上) 2020年度の企業経営理論 Part2、Chapter1 組織論をやった。

映像作品は2つ。一つ目は高橋大輔選手のドキュメンタリー。1年くらい前なので、来年はもっとできる的な発言が寂しい。でもきっとダンスでもがんばってくれるはず。

 新・誰も知らない髙橋大輔 [Blu-ray]

二つ目はCDだけど、ついていたDVDを見たもの。CDはまだ一部しか聞いてない。4枚もあるし、そもそも音楽は外でしか聞いてなかったけど、今は近所のコンビニかスーパーしか行かないからなかなか聞き終わらない。DVDはPV+インタビュー。PVは本人映ってないの多すぎない?インタビューはよかった。

YOUR STORY (初回生産限定盤) (DVD付)

| | | コメント (0)

2013年11月21日 (木)

2013/11/15 古田敦也のプロ野球ベストゲーム「悲劇のダブルヘッダー 近鉄対ロッテ」

録画していた「古田敦也のプロ野球ベストゲーム」という番組の「悲劇のダブルヘッダー 近鉄対ロッテ」を見ました。期待していたほどじゃなかったかな。取り上げ方がちょっと美談風になっていていまいちでしたね。あの試合で印象に残っているのはニュースステーションで中継を続けたとか、ロッテの執拗な抗議で時間が過ぎてしまって時間切れになったりとかいろいろあったんだけど、そういのは無視されてました。まあ、古田さんの視点で取り上げる番組だからいいのかもしれないけど。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月17日 (日)

それでも前を向くために be SOUL 2 [2013-090]

それでも前を向くために be SOUL 2」を読みました。高橋大輔選手のフォトエッセイでしょうか。この形態のものはたぶん、3つ目ぐらい。すごくストレートに思っていることや、いろんな試合のときにどういう状態だったかなどが書かれていて、普段言ってないようなこともあってよかったです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月12日 (金)

銀盤騎士(2)

銀盤騎士(2)」を読みました。「キス&ネバークライ」の小川彌生さんの作品で、同じくフィギュアスケートもの。話はつながってないけど、登場人物は知った人が出てきます。
キス&ネバークライ」はちょっと暗いところもあって、ミステリーっぽい感じもありましたが、こちらはほんとにラブコメな感じで、気楽に読めます(今のところ)。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月27日 (水)

銀盤騎士(1)

銀盤騎士(1)」を読みました。小川彌生さんのまたスケートものです。今度は男子シングル。だけどやっぱりスケートはストーリーのメインじゃないみたい?でも絵がきれいだし、面白いのでいいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月26日 (日)

Sports Graphic Number PLUS Hero's Moment LONDON 2012 ロンドン五輪永久保存版

Sports Graphic Number PLUS Hero's Moment LONDON 2012 ロンドン五輪永久保存版」を読みました。オリンピック本はいっぱいありすぎてとても全部は無理なので、一冊だけということでこれにしました。ポイントは内村選手が表紙なことと、全体的に写真だけでなく、読み物が多かったこと。なかなかよかったです。特に現場の裏事情とかのコラムとかもあって面白かった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 2日 (木)

内村選手個人総合金!

ロンドンオリンピックだが、競技時間が睡眠すべき時間と完全かぶっているのがかなり厳しい。昨日というか今日は体操男子個人総合の決勝。調子の悪かった内村選手がきっといけると思いつつ、怖くてテレビで生放送が見れなかった。ネットで経過だけを確認しながら、最終種目でさすがにこれは逃すことはないだろうというところからやっと見れた。金がとれてよかったです。すごくうれしそうでこっちまでうれしくなりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月30日 (月)

オリンピックの中継がひどい

内容じゃなくて、NHKの放送の編成について。NHK総合でやるはずだった体操の中継をいきなりEテレでやってますとか。録画されないじゃないか。しかもあわてて録画ボタンを押したものの、番組情報がないので、終わる時間が指定できず、結局総合に切り替わるまで起きるはめになった。心臓に悪いから生で見ないようにしようと思ってたのに途中まで見てしまった。睡眠時間が。。。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月16日 (土)

Dreams on Ice 2012 (6/16夜公演)

ドリーム オン アイス2012を見てきました。何年ぶりかです。アイスクリスタルで取ったチケットだったので、当日引き換えで、それまで席がわからなかったり、席もS席なのに、前と重なって見にくい席だし、端の方だし、いまいちづくし。
そんなのも高橋大輔選手の演技を見たら吹っ飛びました。エキシビションはタンゴ(ピアソラ?)でしたが、すっごいよかったです。
全体的には浅田選手がいないくらいで、日本代表選手はほぼ来ていたし、男女シングルの世界チャンピオンがそろってたりしたんですが、その割はちょっと地味な感じかな。私は高橋選手が見れればそれでよかったけど。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月24日 (土)

フランス語とかスケートとか

全日本フィギュアは高橋大輔選手が優勝してよかった。フリーはいまいちだったみたいだけど、まあ、世界選手権でがんばってくれれば。
本日はあいかわらず出かけてカフェでフランス語の勉強。代名詞と半過去が中心。「新・リュミエール―フランス文法参考書」は本当にわかりやすい。そんなに詳しいわけじゃないし、単語とか説明なしに出てきたりするから辞書も必須だが、説明がかなり明確。と思ってるけど、今そう思ってるだけで、前に勉強した時も実は直後はよくわかってて、忘れてるだけなんだろうか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧