« 工学部・水柿助教授の解脱 [2011-098] | トップページ | 狐火の家 [2011-099] »

2011年10月20日 (木)

DBR-Z160来た!

RDじゃないけどRD的なDBR-Z160
が来ました。まだブルーレイとか使ってないけど、とりあえずの感想。

・薄い、軽い!
ま、それはどうでもいいんですけど。
・表示がしょぼい
いや、X9で既に音量表示が消えていまいち状態がわからなくなっていたのですが、さらにひどくなり、昔の電卓並です。とにかく音量どころか、チャンネルと時間が同時表示されません。さらにW録がどっちかわからないのはもう最悪ですね。かろうじてメディアと録画中ランプとD5とHDMIが出てます。そんなのいらいないよう。一台しかなければたぶん問題ないけど、複数台持ってる私には他の機器が何してるのか気になるんだよう。
・動作が軽い
多少CPUが強化されたのでしょうか。それともソフト?よくわからんが。
・表示が見にくい
番組表等のバックがすごく濃い色になっちゃってすごく見にくい。もう少しコントラストが欲しい。
・毎週録画するとまったく何も変更できなくなる
これひどくないですか?なんでそうなるの?R1/R2の切り替えくらいさせてくれてもいいじゃん!そりゃ、勝手に振り替えるんだろうけど、心配だからなるべく自分でやりたいよう。
・見るナビでクイックメニューを出したときに一番下にUSBに切り替えとかいうあまり使わないのがついた
ゴミ箱移動が一番多いんだから、それを選びやすくしてほしかったんですけど。
・おすすめサービスが使えない
もしかしてこれは私だけ?それとも不具合?別に使ってないからいいけどさ。

それくらいでしょうか。まだ編集とかはしてないからわからない。リモコンはモードが5つになったのね。でも見た目はX9のリモコンとそっくりでよく間違えるなぁ。今までは買うたびに明らかに違うデザインになってたけど、これはちょっと不便。みんなどうしてるのかなぁ。みんなそんなに持ってないか。でっかくシールでも貼るか。。。

| |

« 工学部・水柿助教授の解脱 [2011-098] | トップページ | 狐火の家 [2011-099] »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

はじめまして^^;
検索から来ました!

まだ買ってませんが^^;
おすすめサービスは、LAN接続
でインターネットに繋がないと
できないですよ~ 旧型の
東芝レコーダー使ってますので^^;


説明書に書いてなかったのですが、
HDDとUSB-HDDって、W録画可能
なんでしょうかね~

とにかく、お買い得なレコーダーだと
思いますよ。画質は、他のメーカーより
上だと思います。

投稿: chiaking | 2012年3月24日 (土) 10時51分

chiakin さん、コメントありがとうございます。
おすすめサービスですが、その後できるようになりました。たぶんアップデートで対応されたんだと思います。ネットでアップデートできたので、インターネットには間違いなくつながってました。
私はUSB-HDDは使ってないのでわかりませんが、HDDとUSB-HDDはW録できるようですが、USBとUSBではできないようですね。

投稿: れぜーる | 2012年3月24日 (土) 13時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DBR-Z160来た!:

« 工学部・水柿助教授の解脱 [2011-098] | トップページ | 狐火の家 [2011-099] »